スポンサーリンク

YouTube(ユーチューブ)の低評価数を表示するブラウザ拡張機能を紹介!

エンタメ

2021年11月10日、「YouTubeの低評価数」を非表示にすることが発表され、

11月30日現在ではほとんどのデバイスで低評価が見れなくなっており、SNSでも物議を醸しています。

低評価数を非表示にする目的は、「クリエイターを嫌がらせから守るため」「低評価だから再生しない」などが挙げられています。

しかし、あくまでも低評価数の機能は消えていないため、ブラウザ拡張機能の『Return YouTube Dislike』の拡張機能で低評価数を再表示することは可能です。

この記事では、低評価数を再表示する拡張機能『Return YouTube Dislike』のインストール、使い方やアンインストール方法についてまとめています。

スポンサーリンク

『 Return YouTube Dislike 』のインストール

前提として、『 Return YouTube Dislike 』はChrome/Firefox用の拡張機能であるため、現状スマホで低評価数を表示することができません

また、Chrome/Firefox以外のブラウザでも表示できません。

▽こちらで『 Return YouTube Dislike 』をインストール
Chrome版/Firefox版どちらもインストールできます。

Return YouTube Dislike
An extension that returns dislike statistics to YouTube using a combination of scraped dislike stats and estimates extrapolated from extension user data.

▽インストールボタンをクリック

▽お使いのブラウザをクリック

chrome版の使い方 3ステップ

▽ステップ1:chromeウェブストアに移動し、拡張機能をchromeに追加

▽ステップ2:追加された拡張機能は「ツール」メニュー「拡張機能」で管理できます。

▽ステップ3:『拡張機能を管理』をクリックすると管理画面に移動し、機能の削除やオンオフの切り替えができます。

以上の3ステップで低評価数の表示ができます。

FireFox版の使い方

▽ステップ1:『Firefox Browser ADD-ONS』に移動し、拡張機能を追加

▽ステップ2:インストールすると、右上にアイコンが表示され低評価数を確認できます。

スポンサーリンク
アニタメ.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました